2025年7月12日:レム物語について追記と修正しました
2025年7月10日に7月のアップデートが行われました。
今回のアップデートで一番重要なのは、ノーグにいるNPCのOseemによるアーケイン・グリプト付与ですね。
他の項目については、さらっとでもよさそうに見えます。
全体的に良い方向へのアップデートだったと思います。
7月アップデート
- モグガーデンのモンスター飼育『モンスターの変異率が常時2倍』に
- 島装備のアーケイン・グリプト付与が『常時ダークマターキャンペーン状態』に
- エミネンス・レコードの差し替え
- リンバスの調整
- アンバスケードのホールマーク交換品に『レム物語が追加』される
- 『モグの預かり帳』の『32』(AF+4)と『33』(レリック+4)が追加
モグガーデンのモンスター飼育『モンスターの変異率が常時2倍』に
初心者さんと復帰者さんで、モンスター飼育を行っていない人は、ぜひやってほしいです。
レベルを上げている間はともかくとして、レベルが99になって、ジョブポイントを稼ごうとするのなら、絶対にあった方が良いと言い切ります。
例えば、ランク1の白ウサギの思い出があれば、チャチャルンの応援に設定することで「取得キャパシティポイントボーナス+1%」になるため、ジョブポイント稼ぎに少しはプラスされるようになります。
+1%と少量ですが、チャチャルンの応援があるとないとでは違いがでてきますね。
ですが、高ランクのモンスターの思い出があれば、より多くのキャパシティポイントが取得できるようになります。
例えば、ランク6のスコーモスだと『「取得キャパシティポイントボーナス+9%」で、(見落としが無ければ)全モンスター中もっとも高いボーナスが得られるようになります。
ジョブポイントを稼ぎたいジョブがたくさんあるうちに、自分にとって都合の良いモンスターの思い出を集めておくことをおすすめします。
飼育できるモンスターはたくさんありますが、利用する応援は限られているはずなので、まずはランク7のモンスターを飼育できるようになるところから始めてみてくださいね。
いちおうおすすめかな?と思うモンスターは次かなぁ。
- ジャボテンダー(移動速度+3%、取得CP+7%)
唯一の移動速度アップ - スコーモス(取得CP+9%)
ジョブポ稼ぎの時にCPの取得量が最も多い - チビテンダー(取得経験値+6%)
メリットポイント稼ぎの時に経験値の取得量が最も多い - 子羊(取得経験値+2%)
モンスター飼育を始めたてで、かつレベル上げがある場合にすぐ使える - 白ウサギ(取得CP+1%)
モンスター飼育を始めたてで、ジョブポイント稼ぎをしたい場合に早い段階で使える - ジズ(鍛冶スキル+1%)
- 灰トカゲ(彫金スキル+1%)
- 緑トレント(木工スキル+1%)
- 大羊(裁縫スキル+1%)
- カラクール、トカゲ(革スキル+1%)
- 雄羊、幼生クラブ(骨スキル+1%)
- コカトリス(錬金スキル+1%)
- ウサギ(調理スキル+1%)
- 子エフト(釣りスキル+1%)
モンスターの思い出を入手することで、モグガーデンのモーグリから購入できるアイテムの種類が増えるので、そういう意味でも早めがおすすめだったりします。
簡単に入手できないとか、入手が面倒とかいうようなアイテムもあったりするので、ぜひ!
島装備のアーケイン・グリプト付与が『常時ダークマターキャンペーン状態』に
島装備=醴泉島のギアスフェットNMがドロップする装備
※ノーグでドメインポイントと交換で入手も可能
島装備のオグメ付け(アーケイン・グリプト付与)が、1日6回まで無料でできるようになりました。
これは、初心者さんもベテランさんも問わず、島装備に目的のオグメが付いていないなら毎日忘れずにやりましょう!
初心者さん向けの簡単解説
『手持ちの島装備に優秀な能力を付けよう』というものです。
『秘術』でなければ付与されない能力があり、その能力がすごく優秀で、その能力を付与するために多くの冒険者さんが日々挑戦しています。
手順としては、
- ミッション『ヴァナ・ディールの星唄』を進めて、醴泉島へ進入する
- 島装備(武器・防具)を入手する
- ノーグのNPC『Oseem』に島装備をトレードする
- 「秘術」を選択
- ランダムで能力が付与されるので、それにするか元の状態を維持するか選択
- 以降、状況に応じて、手順2、3、4のいずれかからを繰り返す
付与される能力はランダムです。
驚くほどあっさり付与されるかも、1年挑戦しても付与されないかも、というくらいランダムです。
需要が一番高いと思われるのは『被ファランクス+●』でしょうか。
それ以外にも、「トレジャーハンター+1~2」や「リフレシュ+1~2」などがあります。
上記以外を狙う場合は、白黒緑の魂石を利用して付与させたい能力を絞り込む方がいい場合があります。
詳しくは、いろいろ調べてみたり、LSメンバーさんやフレンドさんに聞いてみてくださいね。
アップデート初日にやってみたら、被ファランクスが4回も出て心の叫びが出たのですが、すべてすでに付与されている数値(+4)を超えず…という結果でした。これから毎日やれるので、ドキワクしながらやっていこうかなといったところです。
リンバスの調整
- タゲ切れモンスターが初期位置に戻る際に、プレイヤーを感知しなくなる
たぶんですが、大きな影響はないと思います - 敵対心発生時にモンスターのHPと状態異常が回復しない
1回で弱体魔法が入らなかった状態が、1回で入るようになった、ということですが… - テメナスのモンスターのわちゃわちゃで壁に埋もれたがる子がいなくなる変更
これは変更入ってよかったね - テメナスの「???」の条件が調整入って出現しやすくなった
まだテメナスの報告見てない気が…す… - ワープポイントの調整
これは次の層に移動したい場合が多いから、現在いる階層を選択状態にするより、次の層を選択していてほしかった、思っています。最終層ならエントランスを選択しててくれると、移動先を間違えなくてよさそうなんだけど。
アンバスケードのホールマーク交換品に『レム物語が追加』される
各ジョブ装束の強化に必須の『レム物語』がホールマークで交換できるようになりました。
初心者さんや復帰者さんにはかなり助かるんじゃないかな?
この記事を書いたときは良かったね~って単純に思っていたのですが…
1章~5章は各10個まで
6章~終章は各8個まで
それぞれ交換が可能
という制限が付いていました。
たしかに助かると言えば助かるんでしょうけど、1か月に各部位1つずつ、最大5部位しか強化できないということですが….(‘ω’)
5部位は多いのか少ないのか…
5部位必須になるような装束って、エンピリアン装束くらいで、AFもレリック装束も5部位揃って必要って感じるジョブがあまりないように思っています。AF、レリック装束、エンピリアン装束、どれから強化したら良いの?って思ったら、エンピリアン装束からと答えますが…
ジョブ1つずつ装束を鍛えていこうとすると、足りない足りない足りない!ってことになるのだけは目に見える…(BFも頑張って!)
アンバスケードに行けるか、レム物語を落とすBFに行けるかどうかに左右されるところもあるので、1部位強化に必要な数だけの交換が多いか少ないかの判断はしづらいけど。
少なくとも装備を集めている最中の人がBFでレム物語を取ったり、ログインボーナスポイントやエミネンスと交換するのは、現実的ではないなと思っていただけに、良い変更のように思います。
ある程度装備が揃ってきて、コスミックオーブキャンペーンや上位ミッションバトルフィールドキャンペーンなどに参加できるようになってきたら、ホールマークはその他のアイテムの交換に回してしまうのが良いと思うので、それまでは上手にアンバスケードを活用するのが良いのかなとは思います。
〆
私個人としては、モグの預かり帳が増えた点が大きいです。
リンバスで装束を鍛えたのは良いけど、ワードローブに装束は入れないというルールがあるので、マイバッグがぱんぱんになっていたんですよね。追加預かり帳のお陰で、収納枠にゆとりができたことが嬉しいです。
今回のアップデートは改善系アップデートが中心でしたが、実施してくれてよかったものが多かった印象でした。
ベテランさん視点だと影響があまりないと感じるものが多いかもしれませんが、新規・復帰プレイヤーさんが増えて、少しでも早く一緒に遊べるようになる・遊びやすくなる環境が整うだけでも良い前進をしたんじゃないのかなと思います。
7月のキャンペーンが11日17時から始まります。
メインキャラはジョブポやろうかなぁとか、倉庫キャラは合成をやろうかなぁとか、そんな感じです。
トローブは、明日が私のラッキーデーなので、おそらく明日挑戦することになると思います。狙えないけど、狙いたい、エパミノダスリングとオルペウスサッシュ。そして、王将の袖やら上位BFおでんの装備がもれなくポロリしてくれないかなと期待したい。
今回は、そんなところでしょうか。
では、よい冒険者生活を!