ゆるいひとのゆるいきろく

クリスタルと黒い本を調べる(必須級)

町やフィールド、ダンジョンなど、いろいろな場所に

  • 見た目がクリスタルの物体(Home Point)
  • 宙に浮いている黒い本(Survival Guide)

があります。

どちらも移動手段として利用することが多いので、新しいエリアに到着するたびにそれぞれを探して調べておくようにしましょう。
マップ上に、Home Pointはクリスタルのアイコン、Survival Guideは本のアイコンで表示されるので、探しやすいかと思います。

それぞれが移動手段として利用できるようになると快適さが急上昇し、ミッションやクエストだけではなく、バトルコンテンツを行う際の移動も快適になります。

Home Point

Home Point』は、戦闘不能時に戻ってくる場所として設定できたり、チェック済みのHome Point間を自由に行き来するために利用します。
『Home Point』は、各地に配置されています。

  • 都市や町ならエリアごとに1~5カ所(ドラギーユ城と天の塔には無い)
  • フィールドやダンジョンは1~2か所(Home Pointがないエリアもある)

Home Point間の行き来にはギルの支払いが必要です。
同じエリア(都市)内であれば、移動にかかる費用はゼロですが、他のエリア(他の都市やダンジョンなど)へ移動する場合には、ギルの支払いが必要です。ゲーム開始時は、その移動にかかる費用が高めなので、ミッションの『ヴァナ・ディールの星唄』をある一定のところに進むまでは利用は控えめにしておくことをお勧めします(10レベル程度あれば達成できるはずです)。

Survival Guide

Survival Guide』は、チェック済みのSurvival Guide間を自由に行き来するために利用します。
『Survival Guide』も、各地に配置されています。

  • 都市や町なら、その全エリアの中のどこか1か所(セルビナとマウラには無い)
  • フィールドは0~1か所(例えば、東ロンフォール・西ロンフォールのように東西または南北に分かれているエリアの場合はどちらかに1か所)
  • ダンジョンは0~1か所

詳しい位置は、それぞれを地図で確認したり、用語辞典さんで確認をしましょう。

Survival Guide間の行き来にはギルまたはタブの支払いが必要です。
他のエリア(他の都市やダンジョンなど)へ移動する場合には、ギルまたはタブ(※後述)の支払いが必要です。ゲーム開始時は、その移動にかかる費用が高めなので、ミッションの『ヴァナ・ディールの星唄』をある一定のところに進むまでは利用は控えめにしておくことをお勧めします(10レベル程度あれば達成できるはずです)。

『タブ』について
『タブ』は、FoV(フィールド・オブ・ヴァラー)やGoV(グラウンド・オブ・ヴァラー)で目標を達成した際に入手できる専用のポイントです。
エミネンス担当NPCに互助会引換券・銅を渡すことによって、それと引き換えに『タブ』を得ることもできます。
主に『Survival Guide』間の移動に利用したり、Field Manualなどから支援を受けるために利用します。
主に移動用として、タブを貯めておくといいかと思います。