4月ログインキャンペーン
4月8日にログインキャンペーンの交換レート変更のお知らせがでました。
なので、その変更に関係した部分の修正を入れています。
初心者さんと復帰者さん向けにおすすめな交換品をざっくりまとめてみました。
ポイント | アイテム | 用途等 |
---|---|---|
10P | 盟-○○○ | フェイス習得 |
100P | 盟-○○○ | フェイス習得 |
300P→750P(修正) | 獣人勲章 | 『○具の破片:○○』と交換 競売へ出品 |
10Pと100Pの『盟-○○○』は、
- フェイス習得のため
- エミネンス・レコードクエスト3のフェイスを強化するための目標を発生させるため
に、未収得のフェイスの盟は交換しておくといいと思います。
数が多いのでどれが未収得なのか把握が大変かもしれませんけど、そこは『フェイス取得管理表』で管理するか、自分でメモを作るなどして把握していただけたらいいかなと思います。
私個人は、4月のログインボーナスキャンペーンで注目しているのは、300P 750Pの『獣人勲章』です(4月8日に300Pから750Pへ変更されています)。ポイントが変更になったとはいえど、それでも交換するにはお勧めのアイテムなのは変わらないのかなとは思います。
獣人勲章の用途は
- 『獣人勲章』3個で『○具の破片:○○』1個と交換できる
- 『獣人勲章』1個で『朽ちた○○○』1個と交換できる
- 競売への出品
です。
新規さんや復帰者さんは、装備集めや武具の強化の真っ最中だと思いますので、可能な限りギルの消費を抑えたいと考えている方は多いと思います。
レリック装束の強化が、競売での取引価格が高額で入手が滞っている場合は、ログインポイントで『獣人勲章』を交換して、さらにル・ルデの庭で求めている『○具の破片:○○』と交換して出費を抑えるのが良いのかなと思います。
毎日ログインするだけで高額な破片類が得られると思えば、かなりのそこそこのギルが節約できることにつながるので、『獣人勲章』への交換はおすすめ度がかなり高いと思います。倉庫も可能な限りログインさせて、ログインボーナスを回収しておくと良いかもしれませんね。
3月のログインボーナスポイントは1500残しておくと、より交換数を増やせるので計画的にポイント消費をしていきましょう。
また、レリック装束の強化が終わっている場合であっても『獣人勲章』への交換はお勧めしたいところです。
相場が崩れる可能性があるので、出品数と落札価格を見ながら、『獣人勲章』をそのまま出品するか、高額破片へ交換後に出品するかは決めた方が良いのかなと思います。
ただし、4月のみの配信になるか、不定期で配信されるのかがわからないので、どう扱うかはよく考えてから決めた方がいいと思います。
それと、表には含めませんでしたが、1500Pにはメナスインスペクターのボスがドロップする素材が選べるようになっています。
競売での落札価格だけで判断をすると、300P 750Pで交換できる『獣人勲章』の方がかなりお得なので、1500Pで素材を交換するのは可能であれば避けておいた方がいいように思います。
とはいえ、メナス素材は出品数が少なかったり、出品が無かったりということが起こりやすい印象が強いので、どうしても素材が必要な場合は交換するのもありなのかもしれません。
いちおう補足で申し上げるのなら、メナス素材は日頃からメナスインスペクターに通ってメナスプラズムを集めて、いつでも交換できる環境を作っておくのが一番いいように思います(難しい方もいるかもしれませんが)。
メナスプラズムは『互助会引換券・銅』をため込んで交換して得るという方法でも増やせるので、意識して『互助会引換券・銅』を集めておくのもおすすめです。
4月のキャンペーン
開催期間は、2025年4月11日(金)17:00頃 ~ 4月30日(水)23:59頃となっています。
開催のキャンペーンは、次の通りですね。
キャンペーン名 | その他 |
---|---|
印章ドロップ率アップ | エイプリルフールイベントで各種印章をたくさん使った人は、印章を回収するキャンペーンになりそうですね。 |
印章バトルフィールド ドロップアイテム追加 | 初心者・復帰者さんにおすすめ 目玉ドロップは『クーポンI-Seal』で、エンピリアン装束を+1にするために必要になる型紙に交換するためのアイテムです。可能な限り『クーポンI-Seal』を集めておくことをオススメします。 |
ワイルドキーパー・レイヴ-HQ | 七支公から習得できる青魔法のラーニング目的。 アドゥリン産ジョブマント入手目的。 七支公を討伐することで関連報酬の受け取り等に影響。 期待するほどでないかもですが、高純度ベヤルドの回収目的。 |
フェイスの絆 | フェイスにいろいろ上方補正がかかる。 フェイスが呼べる戦闘コンテンツがはかどります。 |
ユニティポイント2倍 | 獲得ユニティポイントが2倍になるので、気が付くと上限まで溜まっていて溢れていることがあるかもしれません。こまめにアイテム交換やウォンテッドで消化しましょう。 |
インカージョン | 初心者・復帰者さんにおすすめ これからジョブポイント稼ぎをする人向けの『メシストピンマント』回収目的。 敵を討伐時のアイテムドロップが1つ増える。 ギアスフェットNMを沸かせるトリガーとなる大箱回収目的。 フル攻略できると大箱の数が多すぎて箱開けが大変になりますが、雑に店売りしてもけっこうな金額になるかと思います。 |
ユニティ:ウォンテッド | 初心者・復帰者さんにおすすめ ウォンテッドNM討伐時に得られる箱の数が+1されます。 装備集めするのに最適なキャンペーンです。 暇すぎる場合には、『幻光結晶』や『餅鉄』などの副産物目的でそこそこの強さ以上の相手を討伐するのも良いかと思います。 |
ダークマターアーケイン・グリプト | 人によっては必須 通称『島装備』に特定のオーグメントを付けるためのキャンペーン。 その多くは『被ファランクス+○』に注がれるかと思います。 |
チョコボの穴掘りスキルアップ | スキルは上げねば気が済まない人向け |
オーメンジョブカードゲット-HQ | 過密サーバーでは突入時間帯の調整を! アーティファクトを強化するためのジョブカード集めに最適です。キャンペーンが始まる前までに、強化したい装備のメモは作っておき、必要なカードの枚数を計算しておきましょう。 急ぎではない場合は、シーフで『黒の残魂』を集めつつ、シーフのジョブカードを貯めて10枚で必要なカードと交換するのが良いかもしれませんね。 |
オーメン兆しの光ダブルアップ | ラッキーナンバーは『666』 でも、引き当てても中ボス討伐後かボス討伐後でなければ、宝部屋に行くことはできないのでボス攻略する場合に期待しましょうくらい(Ouを相手にする場合は宝部屋はありません) |
アンバスケードガラントリー | ガラントリーのみです。 1日1度だけガラントリーの取得量が2倍になるので、有効活用しましょう。 |
表中に大事なことは書いたのでそれ以上のことは思い浮かびませんが…
『オーメンジョブカードゲットキャンペーン』の所に『過密サーバーでは突入時間帯の調整を!』と書きましたが、Odinサーバーのような人口の多いサーバーでは、時間帯によっては長い待ち時間が発生します。
それでも、数年前に比べたらだいぶ参加者が減ったので待ち時間は減りましたが、それでも間が悪いとかなり待たされます。
ですので、オーメンに行く人が少ない時間帯を選べる人は可能な限りずらすなどできるといいかもしれません。
私個人は、各種印章とカード集め、ウォンテッドが中心の4月となりそうです。
ダークマターも忘れずに毎日やらなければ…といったところですが、ヘルクリアへの『被ファランクス+』は4か5のどちらかにはなっているので持久戦状態です。ヘルクリアが終わっても、カイロンが次に待機しているので早くオール5になってほしいといったところです。
キャンペーンとは関係ありませんが、そろそろ私も勾玉BFに通い始めようかと考えています。学者の装備セットとマクロの見直しから入ることになりますが、練習がてら低難度から始めて、難しいくらいまで上げられたらいいかなと思っています。
今回は、こんなところです。